№78 2025.4.25 3月会議の情報をお伝えします

DX事業と木の産業づくりの推進

一般会計当初予算 108億8000万円

新年度予算

3月会議(通年議会)は3月7日から14日までの8日間の日程で開催されました。9人が一般質問を行ったほか町から提案のあった条例改正や指定管理、補正予算、新年度当初予算など44件の審議があり全ての案件が原案通り可決されました。

もっと読む

議会注目事業

・DX事業と木の産業づくり
・子育て支援と教育
・移住・定住の促進と雇用創出
・地域の安心・安全と自然エネルギー

もっと読む

議案審議

ここが知りたい 質疑 議案審議
一般会計当初予算、一般会計補正予算、条例改正、工事請負契約、財産無償譲渡、物品購入契約、報告、指定管理者の指定、同意、請願、発議

もっと読む

一般質問 - 9人が町政を問う

一般質問は、町政のあらゆる課題について町長や教育長、担当課長に質問する場であり町政チェックや政策提案など、町政のより良い発展に向けて行う議員の重要な活動です。

もっと読む

表彰

中村博道議員は、多年にわたり地域の振興と発展に寄与されその功績が顕著であるとしてこのたび、全国町村議会議長会表彰を受けられました。

もっと読む

辞職

橘由香里議員(62歳・福島)が3月3日、千村孝男議長に辞職願を提出し受理されました。

もっと読む

総務経済常任委員会報告

木の産業づくりについて調査
三重県の合板製造会社などを視察

もっと読む

社会文教常任委員会報告

子育て支援・認知症対策を調査
兵庫県明石市・神戸市を視察

もっと読む

住民の声

黒川の文化財など観光面での活用考えて


もっと読む

表紙の写真

小学生らが土俵開きの稽古


もっと読む

議会を傍聴してみませんか

議員がどんな発言をし、どんなまちづくりを考えているのか直接聴くことができる良い機会です。
議員の一般質問は3月、6月、9月、12月に行われます。

もっと読む

編集後記

№78 2025.4.25 3月会議の情報をお伝えします

DX事業と木の産業づくりの推進
一般会計当初予算 108億8000万円