議長出張報告

 3月27日、第11回小笠原を応援する会が開催されました。この会は、平成27年に小笠原の交通アクセス改善、小笠原の諸問題の解決を図るため設立され、小笠原村に来島歴のある国会議員を中心に構成されています。今回は、役員の変更があり、これまで会長を務めていた二階俊博元衆議院議員は最高顧問に、新会長には新藤義孝衆議院議員、新幹事長に金子恭衆議院議員、新事務局長に石原宏高衆議院議員が就任されました。
 二階俊博最高顧問からは、「会設立以来、未だ小笠原へのアクセスは、24時間かかる定期船のみ、航空路の開設は長年の悲願であります。航空路開設実現には解決すべき諸問題は多くあるが、みんなが力を合わせて、「為せば成る」その気概をもって一生懸命努力すれば、絵に描いた餅に終わることなく、この先に明るいものが見えてくる。みんなで推進に一層力を頂戴することをおねがいしたい。」とご挨拶がありました。改めて小笠原村議会としても航空路早期開設に向け努めていくこと強く心に誓いました。

議長 池田 望
出張日 出張用務
3/27 小笠原を応援する会出席
3/30 日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式出席
4/7 硫黄島行幸啓参列
4/9 小笠原小学校、小笠原中学校
入学式出席
5/7 東京都町村議会議長会第1回総会・議員講演会出席
5/11~13 沖縄県与那国町視察
5/14 領土・主権展示館視察
5/15~16 南鳥島行政視察
5/24~25 島じまん2025出席
5/27 全国町村議会議長会研修出席