交野市議会ハラスメント防止条例について

 近年、ハラスメントは官民問わず深刻な問題となっています。ハラスメントは人権問題であり、個人にも組織にもダメージを与えます。交野市議会も、市民から信頼される議会としてその役割を十分に発揮できるよう、ハラスメント防止の取組みが必要と考えました。そこで、議会運営委員会を主体に1年間かけて調査や協議を行い、このたび議会ハラスメント防止条例の制定に至りました。

条例の概要

 この条例では、「議員から議員へ」及び「議員から職員へ」のハラスメントを防止するための体制等を定めています。

≪相談体制の整備≫
≪事実関係の把握~対応≫
≪その他の規定≫

制定の経緯

≪令和6年≫
≪令和7年≫