山内 道明議員

山内 道明やまうち みちあき

公明党
四日市市
障がいのある生徒や保護者と企業をつなぐ取り組み

 特別支援学校卒業生の進路は、障がいの程度によって幅があり、将来に不安を抱く保護者も多く、より多くの進路情報が求められています。県は昨年、障がい者や保護者が企業と直接意見交換ができる企業説明会を実施しました。その成果や課題と、令和7年度の取り組みについてお聞きします。

 昨年度初めて実施した障がい者向けの企業説明会では、参加者80名が企業担当者と熱心に意見交換しました。開催後、職場見学や実習につながった事例もあり、企業と参加者の双方から継続開催を望む声がありましたので、今年度は3カ所に拡大して開催するとともに、特別支援学校等の障がいのある生徒やその保護者も参加できるよう、教育委員会と連携を図ります。引き続き、障がい者と企業が相互理解を深める機会づくりに取り組みます。


その他の質問事項
フェーズフリーの視点で防災力の更なる向上を!
○若者による平和創出への期待

用語解説

フェーズフリー
 平常時と災害時の区別をなくし、日常生活の中で災害への備えを自然に取り入れる、という考え方のことです。


(動画をホームページで見る)