大阪維新の会

岡田 伴昌

黒瀨 雄大


施政方針・行政改革ついて ほか

 市役所内における行政改革について進捗状況をお伺いしたい

施政方針について

 シティープロモーションについても組織の一本化を要望しましたが新機構でも複数にまたがっている。今後の取組み方は?

 庁内でワーキンググループを立上げ考えをまとめ官民学連携し取組み加速して行く。

 交野マラソンが急に終了し残念。今後どうするのか?

 体育協会において企画、検討をしている。市としても取組んで行く。

要望 再開されることを期待する。

 補助金については評価審査委員会をもうけ適正化をはかっているが金額は増えている、どうしてか?

 算出基準の変更の為の増額、今後も見直しを検討する。

 28年度に国からの加速化交付金を活用した取組みは?

 独自性や継続性、公益性などの基準を設け6件の事業を展開した。

 木造住宅除去補助事業の概要は?

 耐震補助の一環、除去費用の助成。

行政改革の進捗について

 公益通報制度導入より1年経つが報告件数と対応は?

 制度を活用した通報はない。相談、報告等は寄せられるので今後は運用、拡充について検討する。

要望 職員の皆様は内部通報制度の利用を。

 労働組合との議事録の作成は?

 作成していない、引続き検討する。

 人事評価結果の反映は?

 目標管理型評価制度の導入により来年度以降、一部の職員から行っていく予定。

 野外活動センターの検討結果は?

 契約が平成30年まで早急に結果を導きたい。

 保育料徴収おいて滞納整理の平成28年度の実績は?

 年末の催告を9月に実施し電話でも行った。完納が36件、分納が29件等、大幅な増加となっている。

要望 公平公正な滞納整理に期待する。

子どもを取り巻く環境について

 小中一貫教育は保護者との理解は?

 リーフレットの作成、8月にフォーラムを開催し広く参加を呼びかける。

 地域学校協働本部の目的、個別事例は?

 学校と地域の連携、協働。学校支援本部を基盤として学校支援、地域活動、家庭支援などの実施。

 幼児園民営化について保護者との間で理解にギャップがあるようだが情報の出し方に問題は?

 市民、保護者に説明会を開催するなど丁寧な対応を進める。

要望 民営化に保育の質の低下など不安が起きないよう検討委員会には情報の開示、質の高い実施者の選定を期待する。

その他の質問

プラネタリウムについて。オリジナル婚姻、出生届けに伴う市民サービスについて。オープンデータ化、ホームページのリニューアルほか。

プラネタリウムの活用プラネタリウムの活用