和泉市議会ツイッター(twitter)
ツイッターとは
和泉市議会では、ツイッターを利用して市議会に関する情報を市民の皆さまに迅速にお伝えしています。ツイッターとは、140文字以内の文章を無料で投稿・閲覧できるインターネット上のコミュニケーションサービスです。
和泉市議会のつぶやき(ツイート)を自分のツイッターページに自動的に表示するには「フォロー」の登録をしていただくと、市議会が発信した情報を即時に見ることができます。
※ツイッターを利用するには、インターネットを使用できる環境が必要です。
詳細については、ツイッター公式ナビゲーションサイトからご覧下さい。
主な発信情報
・会議の日程・インターネット中継のお知らせ
・和泉市議会ホームページの更新情報
・和泉市議会からのお知らせ
運営について
アカウント名 | 大阪府和泉市議会 |
アカウントID | @izumishigikai |
アカウント画像 | ![]() |
運用管理責任者 | 議会事務局総括参事 |
フォローの有無 | 原則として行いません。 |
返信の有無 | 原則として行いません。 |
閲覧方法 | 下記のボタンから閲覧できます。![]() 携帯電話からは下記のQRコードからもアクセスできます。 ![]() |
フォローの登録 | 登録をしなくても、上記のボタンから情報を閲覧できます。アカウントをお持ちの方は和泉市議会をフォローしていただくと自動的に情報が送られてくるため、リアルタイムのツイートを取得できます。 ご希望の場合は下記ボタンを押して、フォローの登録を行って下さい。 @izumishigikaiをフォロー |
注意事項 | 通信料やパケット料金は利用者負担となります。 定額制プランをご利用でない場合は、通信料が高額となることがありますので、ご注意ください。 |
運用開始日 | 平成24年6月13日 |
免責事項について
1.本市議会は、本アカウントの投稿における情報の正確性、完全性には最新の注意を払っていますが、それを保障する義務を負いません。2.本市議会は、ユーザーが本アカウントを利用したこと、もしくは利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。
3.本市議会は、ユーザーにより投稿された本アカウントに対するコメントについて一切責任を負いません。
4.本市議会は、本アカウントに関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
5.投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは本市議会等に対し投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する(加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む)権利を許諾したものとし、著作権等を行使しないことに同意したものとします。
6.本アカウントは、Twitter(ツイッター)社のシステムによって運用されております。Twitter(ツイッター)社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。またTwitter(ツイッター)ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても、一切お答えすることができません。
禁止事項について
本アカウントに対して、以下のような行為はご遠慮ください。ユーザーの行為が以下のいずれかに該当する場合、アカウントのブロックやフォローを解除する場合があります。・本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩するもの
・本市議会または第三者の名誉、信用を傷つけたり、誹謗中傷するもの
・本市議会または第三者の著作権、肖像権、知的財産権を侵害するもの
・法令や公序良俗に反するもの
・他のユーザーまたは第三者等になりすますもの
・投稿が広告・宣伝目的のもの、アフィリエイト(Twitter外のサイトに誘導された場合に、そのサイトが広告・宣伝目的のもの、アフィリエイトも含む)
・Twitter(ツイッター)社が定める不正行為に該当するもの
・本アカウントの趣旨に関係のないもの
・その他、本市議会が不適切と判断するもの